BLOG ブログ

サーキュラーエコノミーとは?

アメディア営業担当です。

先日、サーキュラーエコノミーへの取組に関する
講演会を聞かせて頂きました。

サーキュラーエコノミーを説明すると
一つの生産活動の中で生まれる副産物や
従来廃棄物であったものを有効活用・サービス化し
新たな価値を生み出し、資源消費の最小化、
廃棄物の発生抑止を目指す取組となります。

今回、講演会の中でお話頂いた企業では
一つの食品が生まれる過程で別の食料品、飼料、医療美容など
様々な製品・素材を生み出す研究開発を行われておりました。

他にも自然エネルギーの有効活用のための取組や
機械寿命の延伸化へ寄与する研究開発など
興味深い内容がお話されておりました。

私たちのお客様でも規模や取り組み方に違いはあっても
会社として取り組まれていることであると思います。

また、サーキュラーエコノミーという取り組みをサポートする
商品や製品の開発を行っている企業もあると思います。

私たちが直接やれることは小さなことかも知れませんが
私たちアメディアの技術者がお客様の開発を通じて、
サーキュラーエコノミーという活動に貢献できればと思いました。

アメディアへのお問い合わせはこちら

詳細はこちら

PDFはこちら

一覧を見る